掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
if (A and $80) <> 0 の意味 (ID:43576)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>deldel様、Mr.XRAY様 なるほどそういう意味だったのですね。 となると1.2.の質問はまとはずれなものでした。 このAはByte型で宣言されていたのですが Byte型と数値で論理演算をする場合は1bitごとに比較するということですね。 例えば同じソース内にあった A := A or $04; でAが112だった場合は11100000と00000100を論理演算のorで取っているので A = 11100100 という動作をするという認識でよいでしょうか。 また上の動作があっていたとすると 1,2,3ビット目のみを0,0,1に変更して0,4,5,6,7ビット目の値を変更したくない場合(※処理1) ([????001?]という形にしたい。?は元のAの値から変更しない) Aの1,2,3ビット目が元から0なら A := A or &02; で行えると思うのですが、Aの1,2,3ビット目に1が入っている場合はどのように処理1を行うことが可能でしょうか。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.