掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
「.DB」「.PX」拡張子のデータベースについて (ID:43361)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>それと、すべてのフォームをフォームデザイナで開いていないのであれば、 >一旦すべてのフォームをフォームデザイナで開いてみてください。 >フォーム絡みの問題が解決することがあります。 >(ついでにテキスト形式 DFM に変換する事をオススメします) 一度Delphi7上で全てのフォームをフォームエディタで開いてみたところ 一部フォームで'プロパティColorPlusは存在しません' と出てしまいました。 この見つからないプロパティは2012/11/26(月) 09:51:27に書き込んだ時のものの1つと同じでした。 Delphi4上で同じフォームを開いたときにエラーは出ませんでした。 フォームは全て元からdfm形式でした。 >こちらには現物がないので、 >> 'システムエラー。コード:1400.ウィンドウハンドルが無効です。' >だけでは判断できかねます。 そうですね…当たり前の話でした。申し訳ありません。 順に追ってみたところ起動時に起きるメモリ読み込みエラーはDelphi4からコピーしたDateEdit.pas内でStrToInt()に空文字列を入れ、その後の和暦→西暦変換する際の >try > iYear := StrToInt(Copy(sText, 2, 2)) でsTextが空文字列のためエラーが起き、exceptに飛んでExit;が実行されたときに起こっていました。 ※iYearには本来'H24/11/24'という形式でデータが入っています。 これに関しては空文字列を渡さないようにしたところメモリ読み込みエラーは起きなくなりました。 一部フォーム起動時に起きるエラーは、Orders.pas、Nyukin.pas内のフォームのボタンのサイズと位置を調整する手続きをend;で終わるときにエラーが出ていました。 Order.pas、Nyukin.pas共にフォームエディタで開いたときに'プロパティColorPlusは存在しません'と出ていました。 実際に行っている内容は以下の通りです。省略していますが実際にはボタン12まで同様の操作を行っています。 >begin > nWidth := Trunc((FunctionBar.Width-8)/12); > nSpace := Trunc((FunctionBar.Width-nWidth*12-8)/2); > FncBtn1.Width := nWidth; > FncBtn2.Width := nWidth; > … > FncBtn1.Left := nSpace; > FncBtn2.Left := nWidth+nSpace; > … >end; //ここでエラーが起きます。 このend;で抜けた際に Orders.pasだと'システムエラー。コード:1400.ウィンドウハンドルが無効です。' Nyukin.pas'モジュール '*.exe' のアドレス 0045CD03 でアドレス BA89C602 に対する読み込み違反がおきました。' と出てフォームが表示されず、その後はボタンをクリックするとエラーが起きずにフォームは表示されないという状況でした。 ※DateEdit、NumEdit共にDelphi7ではdclorg70.dpk、Delphi4ではdclorg40.dpk内に存在し、コンポーネントとして追加されているものです。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.