掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
TCP/IPでのソフト開発に関して (ID:43304)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
どうも話が通じてないようですね。 リンク先の情報は閲覧されましたか? 「PaddingDataを追加」というのは意味不明です。 IPヘッダは32ビット長なので 32ビットではない要素を埋めているのがPaddingです。 ヘッダの最後の要素「Options」が25bitなので 32bitにするために7bit分のPaddingがあるわけです。 これを増やすとはどういうことでしょうか? という質問の返答をお願いしているわけです。 そもそもTCPヘッダを自分で加工したりするのは困難と思われます。 (そういうコンポーネントやドライバあったっけ? あったらこちらが教えて欲しいぐらい) そしてそれらがどのような理由で必要なのかがわかりません。 ・パケットキャプチャを作りたい ・パソコンをルーターにしたい ちょっと思いつきません。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.