掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
行の取得がうまくいかないときがあるは何故ですか? (ID:43113)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
おはようございます。 igyさんへ エラーというのは、期待しているgyoが読み込めないで400番台の数字を読み込み、空白行を読み込んで変換エラーが出ることです。 むさんへ ステップ実行とか、確かにしたことないですね。 また、試してみます。 Questさんへ ありがとうございました。 Torさんの >TRichEdit.CaretPos に行番号が入っていますから、そのまま使えるはずです。 を見落として下に書かれていたHPを調べていました。 torさん、ごめんなさいです。 s := richedit1.Lines[richedit1.CaretPos.y]; これを使うと、今のところですが、まったく問題は起こりません。 かなりの確率で異常を起こすことができる操作を見出していたのですが、 それを使っても、異常は起こりません。 問題は解決と思います。 その他にも、参考になるご指摘も受け、疑問が1つ解決しました。 ありがとうございました。 あさんへ gyoには、mousedownした場所の行数が入ります。 4行目をクリックしたら、400番台の数字が入ってしまう場合があるんです。 最後にもう一つ質問させてください。今回の問題は下の理由で起こりました。 RichEdit1.SetFocus; SendMessage(RichEdit1.Handle, EM_SCROLLCARET, 0 ,0); これで、スクロールバーが移動したのですが、 初期位置に戻すために RichEdit1.visible:=True; RichEdit1.Lines.clear; RichEdit1.SelStart :=0;// カーソルを最初に移動する // カーソル位置を表示させるようメッセージを送る SendMessage(RichEdit1.Handle, EM_SCROLLCARET, 0 ,0); を使いました。 これでは、スクロールバーの位置scrollposを0にできないんですか? i:=SetScrollPos(RichEdit1.Handle,0,0,BO); 以外で、0にする方法を教えてくださいませんか。 よろしく、お願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.