掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
行の取得がうまくいかないときがあるは何故ですか? (ID:43104)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
こんばんは。 書き込み、ありがとうございます。 takeさんへ 読んでみましたが、あの通りはできないと思います。 で、詳しく書いたつもりですが。 正常に取得できないではなく、できる時とできないときがあるという意味ですが。 期待値が3,4,5などの時に400番台の数字が入っていたということです。 今日はまたエラーが出まくりました。 理由がはっきりしないので、イラつきます。 スクロールバーについては一番上にある状態ですね。 エラーが出ないときは、ボタンAを押した後なにをしようが出ませんが、出るときはボタンAを押すたびに必ずでるんです。 通りすがりさんへ i:=GetScrollPos(RichEdit1.Handle,SB_VERT); これがエラーおこしてます。 i=7718になっていました。 どこをクリックしてもこうなります。 なぜこうなるのかをお聞きしたいんですよね。 ボタンAを押してデータを表示させたら起きることがある。 何か変わるんですかね。 GetScrollPosを初期化するとか、あるんでしょうか。 いつもとおなじはんのうだねさんへ 要件という言葉が何を意味してるのか、よく分かりません。 最適な関数として選んだつもりなんですが、7年ほど前に。 torさんへ PT:=point(X,Y); gyo:= RichEdit1.Perform(EM_CHARFROMPOS, 0, Integer(@Pt)) div 46; これでうまく行が取得できました。 今日はエラーが頻発していますが、ボタンAを押した後も正常に取得できます。 ただ、スクロールしたら正常な値が取得できません。 スクロールしていない場合の値が取れます。 どれだけスクロールしたのかが分かればいいんですよね。 そんな関数ありませんか? おそらく i:=GetScrollPos(RichEdit1.Handle,SB_VERT); を使う前に試して、没にした関数だと思います。 これはスクロールしても大丈夫だったので使用しているんですけど、変なエラーを起こすんですね。 せっかく紹介いただいたのですが、残念です。 ありがとうございました。 皆さん、多くのご教授ありがとうございましたが、解決できず残念です。 また、ご援助をお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.