掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
「実パラメータが足りない」というエラーを回避する方法について (ID:42905)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>何度も言いますが、ボタンを入れたらエラーが出て、入れる前の状態ではエラーは出ません。 >また、eを消したらエラーは出ましたが、元に戻すとエラーは出ません。 時系列が伝わりにくいな・・・ 1.最初はエラーは出なかった 2.ボタンを入れたらエラーが出た 3.最初の常態に戻したら正常になった 4.「e」を消したらエラーが出た 5.「e」を元に戻したら正常に戻った 元に戻したってのは「元に戻す」の機能ですかね? じゃあやっぱり ----------------------------- 追加したユニットのソースには元々エラーがある しかし中間ファイルごとコピーしたので単なる「F9」による 「実行」ではコンパイルされずエラーが出ない しかしフォームに部品追加やソースを変更すると コンパイルされるのでエラーが出る。 「元に戻す」の操作で元に戻すと コンパイルされないのでエラーが出ない ----------------------------- じゃないの?ってのを考えるのだけど ユニット組み込んだときに「すべてのプロジェクトを再構築」は やってみましたか? その結果で次の段階へ進めます。 >行も書いてあるし、ここ以外にありませんしね。 それはASさんの操作結果を信じればそうなのですが コンパイルすると下のメッセージ欄に 「実パラメータが足りません」というエラーが3行表示される こういうイメージね ------------------------------ [エラー]Formxxx.pas(123):実パラメータが足りません [エラー]Formxxx.pas(124):実パラメータが足りません [エラー]Formxxx.pas(125):実パラメータが足りません ------------------------------ 今の報告からすると私にはこれすら疑う内容だから 本当にこうなの? そしてこのエラー表示らしき3行がそれぞれ Calc:=TCalc.Create(Application); Calc.ShowModal; Calc.Release; の3行の行番号と一致しているの?って聞いてるの >以前言われたメモリーオーバーじゃないかという意味ですよ。 >6万行、11955KB それぐらいでメモリオーバーにならないしエラーはでませんよ 先月ぐらいに、ここの勇士が試した結果は2G近くまで問題なしでした ASさんがプログラムのバグで悩む気持ちは察しますが ここの人達がせっかく、 「きっと原因は、これですので、こうした場合はどうなりますか?」 とかアドバイスしているのに 8bitの時から経験があるのでこれはきっとメモリーオーバーです。 Delphiは昔からおかしな動作をするので今回もそれです。 って言われると正直良い気持ちがしません。 あと今後の参考になるかと思いますので 原因がわかりましたら報告していただけると幸いです。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.