掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
配列のサイズと量について (ID:42754)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
試しにDelphi2007でやってみました。 Array1: array [1..64, 1..1024, 1..1024] of double; //512MB Array2: array [1..64, 1..1024, 1..1024] of double; //512MB Array3: array [1..64, 1..1024, 1..1024] of double; //512MB Array4: array [1..64, 1..1024, 1..1024] of double; //512MB このような配列をクラスの中に宣言したら、コンパイル時にエラーになりました。 クラスの外で宣言するとコンパイルは出来ますが、実行すると起動できずに access violation になりました。 それじゃってんで、Array4を減らしてみると Array4: array [1..43, 1..1024, 1..1024] of double; //344MB が実行できる限界でした。 もちろん、実行する環境などに左右されると思いますし、細かく詰めれば もうちょっとメモリを確保できると思いますが、基本的に32ビット アプリケーションでは、1つのプロセスで使用できるメモリは2GBまで ということだと思います。 ですので、2GBからアプリ自体のフォームなどで使用する分などを除いたものが 確保できる変数領域ということでしょう。 どうしても2GB以上同時に必要ならば、64ビットに移行するしかないのでは? (XE2で、64ビットで試そうとしたら、実行環境がなかった^^;)
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.