掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Google Chromeにある「タブの複製」の方法は (ID:42647)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
こんにちは,Mr.XRAYです. >私も真っ先に考えました。 以下,略 既に謝罪しているのに,追い討ちでスミマセン. こういう手順を最初に書いた方がいいですね(「後出し」と言います). もちろん,Google Chrome の該当動作を全ての人が知っていれば別ですが. http://ht-deko.minim.ne.jp/tech045.html#tech095 前の文章だけから判断するなら, >単に動的生成を行って、同じページにナビゲートする、 で十分ですね. で,考え方ですが, ブラウザに表示される,されている画面というのは,HTML というコードで指定しています. つまり,HTML コードが変更となれば,ブラウザの表示も変わります. 入力欄があるページに,何かを入力して,それが表示されるということは,表示の元になる HTML コードが変わるということになります. (1) 表示している HTML のDocumentのソースを取得する(アドレスの HTML コードではなく) TStringList や TStringStream,TMemoryStream 等を使用して (2) 新規にタブを作成する (3) そのタブに取得した HTML コードを表示する (4( アドレスバーの URL は,元のアドレスとする といった手順でできます. >ということは、複製は可能なのか??。 他のアプリがやっているのですから,基本的には可能でしょうね. Delphi も アプリ作成用の言語ですから. HTML コードや,ブラウザに表示するということは,どういうことなのか, ブラウザの画面に入力するというのは,どういうことなのか. 勉強されるといいと思います. では,がんばってください.
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.