掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Windows 7 でネットワーク上のファイルの認識が遅い (ID:42457)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
Novさん、ヒントをありがとうございます。簡単なテストプログラムで試して見たところファイルが生成される瞬間をとらえることができました。これはうまくいくかもと期待して実際のプログラムの一部に試験的に組み込んでみましたがうまくいきません。 原因はFindFirstChangeNotificationを呼ぶ前に目的のファイルがすでに存在しているかどうか確認するため1回FileExists関数を呼ぶ必要があり、ディレクトリ内容の変更を検知した後はその検知が目的のファイルが生成されたものであるかどうかを確認するため再度FileExists関数を呼ぶ必要があります。この2回目のFileExistsがTrueを返しません。 検知前のFileExistsを呼ばないようにすれば検知後のFileExistsはTrueを返します。1回FileExists関数を呼んでFalseが返るとその後5秒間ぐらいはFalseを返し続けるようです。1回目のFileExistsをFileAgeや FileGetAttrに代えても同じです。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.