掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
別アプリのツールバーのボタンを押下するには (ID:42087)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
こんにちは. サンプルコードの動作確認しました(実際にやってみるのが一番!). >自分の中でSendMessageとPostMessageあいまいでした。 私も結構あいまいですよ(笑) 今回のWM_LBUTTONDOWN,WM_LBUTTONUPなどは,SendMessageでも動作すると思います. テストコードの程度でしたら,たいした問題にはならないかと. ただ,実際のアプリでは,これらのコードはアプリのコードの一部となります. その時,「あれ?何かタイミングがおかしい」 というこになりそうです. また,自アプリで,WM_LBUTTONDOWNを自アプリにSendMessageで送る場合, 実際に確認してみるといいかも知れません. >SendMessage(hToolBar, TB_GETITEMRECT, 1, Lparam(CM.MemPtr)); はSendMessageですね. というのは,rという値が戻ってこないと,次の処理に行けませんから. Windows SDK(MSDNの記事と同じ)には,メッセージの説明にPostを使え, とかの説明がある場合は,それに従うとか,ですね. >たとえば計算機のハンドルを取得してキーを押すときには共有メモリは必要ないですよね。 です.ハイ. >多く、どうやってできたのかとか、サンプルとかが表示されていなくて困ったりしたので、 そうなんですよ. 「ありがとうございます」とお礼もいいのですが,実際にどうなったのか. レスした側としても,知りたいですね.環境によっては,動作しない場合もあります. こういう掲示板は,本来,相互扶助の場なんですよね. Delphi使いの仲間として,お互いに助け合うという気持ちが大切だと思います. 私は「過去ログで調べろ!」 というのは好きではありません.新たにプログラムを始めた人にとって,新鮮で, 以前からやっている人にとっては当たり前でも,同じような初歩的な疑問があると 思うんです. 同じ結果を出すにしても,OSやDelphiのバージョンよっては,また別の方法が出てくる 可能性だってあるんですから. もっとも,今回のToolbarのボタンクリックは,かなり高度な技だとは思いますが(笑) というわけで,私もまとめてみました. http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/plSamples/677_ToobarButtonClick.htm
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.