掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
IEからActiveFormへパラメータを渡したい (ID:41563)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
こんにちは.Mr.XRAYです.えっとですね. ><OBJECT classid="clsid:3DAD73DB-AF2B-439A-A587-6A71BF6B6D2A" > param="aaaaaa" codebase="http://localhost:8080/doc/ActiveX_Test/>ActiveFormProj1.cab/ActiveFormProj1.cab#version=1,0,0,0" > width=247 > height=107 > align=center > hspace=0 > vspace=0 > > これは, Button1.Memo1 := 'aaaa' としていることと同じなんです.だから,これは文法的に間違っているんです. PARAM というのはタグ名です.書くとすれば例えば <OBJECT classid="XXXXX" ...... ....... align=center hspace=0 vspace=0 > <PARAM NAME = "MyControl" VALUE = "HogeHoge"> <PARAM NAME = "MyControlWidth" VALUE = "300"> <PARAM NAME = "MyControlURL" VALUE = "../../Images/SampleBMP.bmp"> </OBJECT> のようになります.だから, >HTMLのコードは,通称HTML言語とも言っています. >言語でから,文法があります. >とりあえず,HTML と JavaScript のことを調べることが必要ではないかと思います. とレスさせて頂きました. >とありますが,受け取れないとは,どういうことを意味しているのか明確にしておいた方が >いいと思います.エラーで出るのか,表示はされてるいのか等です. >文章を読んだ人が現象を把握できるようにした方がいいのではないかと思いますが.どうでしょう? ともレスさせていただきました. しかし,このことの情報は頂けませんでした. もちろん,「どうしていいか分からない」「何とかしたい」という気持ちの情報は十分に伝わってきています. 痛いほど分かります. しかし,それだけでは解決になりません.そちらの情報もなければ,話のやりとりができません. 対処方法も見つからないと思います.多分... そちら側の一方的な発言だけでは,と考えますが,いかがでしょうか. では,頑張ってください.さようなら.後は他の方にバトンタッチ致します. 押井さんに,明日の栄光があることを祈っています.
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.