掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ucs2 → utf8への変換について(Delphi 2007) (ID:41009)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
こんにちは。 procedure TForm1.Button1Click(Sender: TObject); var W: WideString; U8: UTF8String; begin W := 'こんにちは'; // UCS2 (UTF-16LE BMP) U8 := Utf8Encode(W); // UCS2 -> UTF-8 ShowMessage(U8); // UTF-8 なので化けて見えると思います end; # Delphi 2007 の UTF8String は D2009 以降で言う所の # RawByteString や TBytes のような扱いになります。 ファイル出力でしたら、先頭に BOM (#$FE#$FF) を付けて書き出せば OK です。UCS2 のファイル入力は WideStrings.TWideStringList を使えば簡単に読み込めます。 WideStrings / WideStrUtils には、UCS2 (WideString) や UTF8 を扱う関数がイロイロあります。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.