掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
デスクトップにショートカットを作る方法は? (ID:40308)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
もう解決とチェックしたのですが、またすみません。 もう10年以上delphiでプログラムしてきましたので中級者にしてますが、 プロではないんです。 igyさんに紹介していただいたキーワードの所、いま7をインストールして見てみましたが、大変そうですね。 delphi4,6,8,2009と買ってきましたが、8を買ったら8は使えずに 付属してきた7を使っていました。 インターネット接続ではもう古いdelphiは使えなくなりましたので、今は使っているのは2009だけです。 さて、紹介していただいた CreateShortcut(aAppHandle :HWND; aShortCutDir :String; //ショートカット作成フォルダ aFileName :String; //ショートカットファイル名 aExePath :String; //アプリケーションパス aArguments :String=''; //コマンドライン引数(省略可) aWorkFolder :String=''; //作業フォルダ(省略可) aIconPath :String=''; //アイコンを表示するパス(省略可) aIconIndex :Integer=0) //アイコンのインデックス(省略可) :Boolean; で、お聞きしたいんですが、 (1)MultiByteToWideChar(0, 0, PChar(filePath), -1, @filePathChar, MAX_PATH * 2); のPCHARがエラーになるので、Pansicharに変えたらコンパイルできました。これで良いんでしょうか。 (2)aShortCutDirにはショートカットを作りたいfileのあるディレクトリ、aFileNameにはショートカットを作りたいexefile名、aExePathには'デスクトップ’を入れたら、cという名のものがインストーラーのあるディレクトリーにできました。ショートカットを置く場所にデスクトップを指定するには'デスクトップ'でいいんでしょうか。 今60歳ですので、調べてもなかなか理解できません。 よろしく願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.