掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
WindowsMediaPlayer ActiveXを使ってDVDを再生するには? (ID:40292)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>KHE00221さん ご指摘ありがとうございます。 こちらでのコードです。 procedure TForm1.Button1Click(Sender: TObject); begin if not opendialog1.Execute then exit; WindowsMediaPlayer1.URL := opendialog1.FileName; WindowsMediaPlayer1.controls.play; end; を実行した後に、 procedure TForm1.Button4Click(Sender: TObject); begin WindowsMediaPlayer1.DVD.topMenu; end; を実行すると、 プロジェクト Profect1.exe が EAccessViolation クラスの例外を生成しました。 アドレス 0F10718B でアドレス 0F10718B に対する読み込み違反が起きました。 となります。 開発環境が悪いのかと思い、Vistaマシンで走らせて同様の操作をして試したところ、 フリーズして強制終了になりました。 開発環境 パナソニック レッツノートCF-W8 WindowsXP Profssional Version 2002 ServicePack3 (Vistaからのダウングレード) WindowsMediaPlayer11 Ver.11.05721.5280 現状での状態:PCの仕様上、WindowsMediaPlayerからのDVD再生だと、何故か音声が出ない。 (Vista使用時の時は音声再生可でした。) 実行先環境 富士通FMV LOOX U/B50 WindowsVista HomePremium 2007 SevicePack1 WindowsMediaPlayer11 2006 ver 11.0.6001.7000 (こちらの環境では問題なく音声は出ました。) 再生するDVDを代えてみたところ、 WindowsMediaPlayer1.DVD.topMenu; を実行しなくても、再生すると自動的にトップメニューが出ました。 しかし、WindowsMediaPlayer1.DVD.topMenu;を実行すると、 上記のエラーメッセージが出ます。実行先環境だとフリーズして強制終了になります。 >Dさん コードの紹介ありがとうございます。 早速試してみたのですが、 こちらでは何故かコンパイル出来ませんでした。 そこで、Dさんのホームページから、test.zipをダウンロードしてみました。 実行ファイルでは問題なく動き、 プロジェクトはコンパイルまではうまくいくのですが、 ファイルメニューをクリックしたところで、 アドレス 0F10718B で アドレス 0F10718B に対する読み込み違反がおきました。 となります。 どうやら、開発環境とDelphiの組み合わせが悪いのかも知れません・・・。 パナソニックレッツノート、何かとマルチメディア関連の機能が問題ありありです・・・。 ビジネス用PCなのだから、しょうがないのかも知れませんが・・・。 また忙しくなってきたので、少し報告が遅れるかも知れません・・・。 進展があったらまた報告しますm(__)m。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.