掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
可変長データの循環バッファによる書き込みの最適な方法は? (ID:40185)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> 2万件一気に吐き出してる??? > じゃなくて少量ずつ吐き出したほうがいいと思う! たしかにおっしゃる通りなのですが はき出している途中に強制シャットダウンする可能性もあるので その都度はき出す仕様としています。 スレッドでも同様ですね。 >>一定件数以上のデータが追加された分は >>古い順に消していきます。 となると一定件数っていくつ? 書き方が悪かったですね。 一定件数は2万件です。 ただし設定で最大保持件数を変更できる仕様のため その辺もややっこしくなっています。 > テキストファイルだとして > 各行の位置(バイト数)を保存してくだけ > それで頭5行消すとしたら 5行目のIndexを見て > Read側で6行目の頭までSeekして残りをWrite > Indexずれるので修正忘れずに なるほど、各行のIndexを持つわけですね。 謎なのが下記のような時です。3件保持と仮定します。 --- 1件追加 --- xxxxxxx --- 2件追加 --- xxxxxxx yyyyy --- 3件追加 --- xxxxxxx yyyyy zzzzzzzzzz --- 4件追加 --- aaaaaxx yyyyy zzzzzzzzzz 4件目追加の時1件目が不要なので そこにseekして書き込めばいいかなと考えて でもそこに書き込むと可変長のため 前に書き込まれているデータ長と合わないため 可変長データで循環バッファファイルは使えないなと思いました。 もうちょっと考えたいと思います。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.