掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
出来あがっている普通のフォームを、後から「継承後フォーム」として扱うには? (ID:40002)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
質問者さんは別に新しくフォームを継承するやり方を聞いているわけではなくて、 すでに作ってあるフォームの継承元を変更したいんですよね? であれば、最初の投稿にある ・クラスの宣言部の書き換え ・dfmの冒頭をinheritedに書き換え でいいのではないかと思います。 (私も後付で継承元を変える必要に迫られたときはそうしています) 一応注意すべき点として、継承先と継承元に同じコンポーネントがある場合 継承元のプロパティを変更しても、継承先には変更が反映されないことがあります。 このような場合、継承先でコンポーネントを右クリックして「継承元の値に戻す」を選べば、また同期するようになります。 (もちろん、継承先で意図的にプロパティを別の値にしている場合は 継承元の値に戻してはいけません。ケースバイケースで判断することになります) >・記述済みのイベントに inherited; をくっつける というのは必ずしも必要とは限りません。 継承元のフォームでもそのイベントハンドラを実装しているけれど、 継承先ではそれを上書きして別の動作をさせたい、という場合にはinheritedは不要です。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.