掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
出来あがっている普通のフォームを、後から「継承後フォーム」として扱うには? (ID:40000)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
こんにちは,Mr.XRAYです. どんな動作仕様が望みなのかは,よく理解できませんが,継承ということでしたら, 以下のようなことになるのではないかと思います. TAAA1 = class(TAA0); この時,TAA0は継承元,TAA1は,TAA0を継承したクラスということになります. フォームであれば,例えば, (1) 新規プロジェクトを作成.Unit1.pasのForm1ができる. (2) このTForm1を継承フォームを作成してテストするために,例えば TMemoとTButtonを配置する (3) このプロジェクトに,新規にフォームを作成する. Unit2.pasのFrom2ができる. (4) このフォームのusesにUnit1を追加して.以下のように変更する --- 変更前 ---- type TForm2 = class(TForm) 以下省略 --- 変更後 ---- type TForm2 = class(TForm1) // これでこのTForm2というフォームはTForm1を継承したフォームとなる (5) Form1に戻って.[ファイル][ユニットを使う]でUnit2を選択する (6) Button1のクリックイベントを以下のようにする. procedure TForm1.Button2Click(Sender: TObject); begin Form2.ShowModal; end; (7) コンパイルしてForm1のButton1をクリックする (8) Form2には,継承元のTMemoとTButtonが表示される リポジトリに登録したフォームは,そのまま使用することも,継承して使用することもできます. 参考記事.以下の図6参照 http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/CompoInstall/Repository2007.htm#04 継承フォームは,この他,現在作成中のプロジェクトのフォームからも, [新規作成][その他][継承可能項目]から選択して作成できます.
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.