掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
出来あがっている普通のフォームを、後から「継承後フォーム」として扱うには? (ID:39997)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
いつもお世話になります。 windows7 Delphi2007 新規作成→フォーム 等でフツーに作成したフォームが沢山あります。(Form1,Form2,Form3・・・) コンポーネントの配置、コーディングはほぼ済んでいます。 ここに、処理の共通化を目的としたフォームを追加し、(BaseForm) 作成済みのフォーム達の継承元フォームとしたいのです。 1.正規の手段で作成した継承フォームのソースと見比べ、以下の変更を加えました。 pasファイルのフォームの宣言部 TForm1 = class(TForm) ↓ TForm1 = class(TBaseForm) dfmファイルの先頭 object Form1: TForm1 ↓ inherited Form1: TForm1 これで継承できた様に見えますが、正しいでしょうか? 2.他に変更すべき点として ・記述済みのイベントに inherited; をくっつける が必要かと思っていますが、正しいでしょうか?また他にありますでしょうか? 3.ここまでファイルを無理矢理変更しましたが、IDEのメニュー等から継承を変更することはできるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.