掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
[TWebBrowser] キャッシュを読まずに表示させたい (ID:39335)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
もしかしたら さん、monaaさん、ありがとうございます。 キャッシュを読ませたくないならば削除してしまえばよい、というのは私も思いつきまして只今テスト中です。 現在の所3つ問題がありまして、 (1) アドレスとエントリー名が一致しない場合がある Googleの場合エントリー名もhttp://www.google.co.jp/なのですが、http://www.yahoo.co.jp/にアクセスした場合、 キャッシュに残るエントリー名はhttp://www.yahoo.co.jp/javascript/fp_base_bd_ga_4.3.6.jsのようで、 単純にURL名をキャストして渡しても消せない。 (2) エントリーを削除しても、画像キャッシュは再使用される チェックしたいのはその画像の方でして。そのURLに関係するキャッシュ全てを探し出して削除する必要があるようです。 (3)ディスクアクセスの関係か、まれにキャッシュを読み込む ちなみに、キャッシュを残さないようにと思い、 WebBrowser1.Navigate(sURL); if DeleteUrlCacheEntry(pChar(sURL)) = True then Showmessage('Deleted!') else Showmessage('NoCacheFile'); こうしても'NoCacheFile'が返ってきます。時間をおいて別のボタンイベントでDeleteUrlCacheEntryすれば当然削除できるのですが。 ディスクアクセスが間に合わないようです。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.