掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ネットワークアダプタの一覧表示 (ID:39310)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
こんにちは.Mr.XRAYです. こういう話にはあまり参入したくはないのですが,以下のコードを実行してみてください. //---------------------------------------------------------------- // AnsiCharとしているがDelphi 2009以降でもCharでも結果は同じ // なぜ同じになるかはDelphi 2009以降の文字あるいは文字列の扱い関 // 係の記事を参照 //---------------------------------------------------------------- procedure TForm1.Button2Click(Sender: TObject); begin Memo1.Lines.Add(IntToStr($41)); //16進数の41は10進数では65.引数を整数として解釈している Memo1.Lines.Add(AnsiChar($41)); //16進数の41を文字にするとA.引数を文字として取り出している Memo1.Lines.Add(IntToStr($35)); //16進数の35は10進数では53 Memo1.Lines.Add(AnsiChar($35)); //16進数の35を文字にすると5 if AnsiChar($42) = 'B' then begin ShowMessage('同じだよ'); end; end; >正しい扱いをしたために本来の結果が得られたということです。 というレスがありますが,これの補足です. レスした方ゴメンなさいね. ペレさんは, >全くデタラメな値ばかりですが、 と書いていますが,これは違います.これも正しい値です. 前にレスした時は,「この結果が意味のある結果かどうかは不明です.」と書いたのは ペレさんが望む結果が不明だからです. 上のコードの結果が理由です,つまり,単なる結果に対する表現の違いです. 過去に,この掲示板か,どこかのコミュニティで,ペレさんの言う 「デタラメな値」を取得したいという方もいました. 人によって, 「これこれになるようにしたい」 という人がいる反面, 「これこれにならないようにならないようにしたい」 という人もいるということです. Charは汎用の文字型です. http://docwiki.embarcadero.com/RADStudio/ja/Char http://docwiki.embarcadero.com/VCL/ja/System.AnsiChar
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.