掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
StringGrid上のセルをクリックして、その行の各項目を対応するTEDITコンポ-ネントに表示するには? (ID:38949)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
皆さん、ありがとうございます まずは昨日、DBGridをフォ-ムに埋め込んで、CellClickイベントで テストしてみました ⇒コレはいい感じでした 見栄を張って、DateTimePickerを日付欄に使用したのでDATE欄に 文字情報の日付を入れるのに苦戦してますが、後は表示項目の 指定は教えてもらったので、表示順の改良を試せば先が見えると 思ってます もう一つ、StringGridのSelectCellイベントも今日・明日で試して みます 検索の表示結果の練習もStringGridで行おうとしてまして、ご指摘 にもありましたが、TADOQueryを使ってSQL中にOrder句の指定を入 れてみたところ、こちらはStringGrid上で綺麗に昇順・降順に従い 表示ができました・・・SELECT句を使用すれば、絞り検索もStringGrid 上で表示できそうです ・・・ですが、「StringGridに表示する場合、データ件数が多い場合はど うしても時間がかかってしまい、DBGridの方が断然に効率いいです」 とのご指摘もあり、テストレベルと実践/現実の間には色々と問題があ りそうでため息もついてます 今回は練習なのでパフォ-マンスは重視しなくてもいいのですが、実用 性を求めるときには設計のハ−ドルは高くなりそうですね 先ずはStringGrid版も先に進めてみます
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.