掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
windows7で「次の不明は発行元から・・」がでるのは? (ID:38838)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
こんにちは. まだご存知ないようですね,これはVista以降に導入されたUAC(ユーエーシー)関係の仕様です. Windows 7ではVistaに比べて,かなり緩和はされています. UACについては,ネット上にいくらでも情報があります. UACのダイアログの現れ方と表示されるダイアログは以下の条件によっても違います. UACのことを調べれば理解できることかも知れませんが,しつこく (1) ローカルに対するアクセスか,外部(ブラウザ等)に対するアクセスか あるいは,そのアプリがシステムに対して,どのような操作をするのか (2) Delphi2007以降でコンパイルしたものか,それより前のDelphiで作成したものか (3) 使用するマシン(OS)上でコンパイルしたのか,他の環境でコンパイルしてものか (4) ログオンしたユーザがコンパイルしたものか,他のユーザが作成したものか (3)と同じ意味か? (5) 実行するユーザに管理者権限があるかどうか たとえ自分が作成したアプリでも,ネット上にUPし,それをダウンロードした場合も同じです. 今ログオンしているユーザが作成したいう情報とその認識方法がありません. また,DephiのIDEからコンパイルして実行する場合は,IDEを起動したユーザ権限によります(5). ついでに,UACのダイアログを表示しないようにするには以下の方法があります. (1) UACをオフにする あるいはそのアプリの内容に応じてレベルを調整する (3) XP互換モードで起動して利用する (3) デジタル署名(コードサイニング証明書)を取得する 期限付きで有料 以前は法人格でないと取得できませんでしたが,今は個人でも取得可能なようです. 無料のがあるとすれば,UACのダイアログの代わりに宣伝のダイアログが出たりして... (笑) 武田さんの場合は,(2)は考えられませんので,(1)ということになりまね(笑) これに関して文句があれば,マイクロソフトに問い合わせることです. ただし,問い合わせは有料です. それにしても,なんだか... です. ゜ つまり,UACということです.それ以外の何者でもありません. こんなこと(?)に時間を費やす必要は全く必要ありません! と思います.
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.