掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DBgridのTeditへの反映方法 (ID:36606)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> TForm_TmSelect.DBGrid_Select;(←これは、自分で作成するんですか? 多分これは、自前の関数だと思います。 例... procedure TForm2.DBGrid1CellClick(Column: TColumn); begin Edit1.Text := DBGrid1.Fields[0].AsString; Edit2.Text := DBGrid1.Fields[1].AsString; Edit3.Text := DBGrid1.Fields[2].AsString; end; procedure TForm2.DBGrid1DblClick(Sender: TObject); begin Edit1.Text := DBGrid1.Fields[0].AsString; Edit2.Text := DBGrid1.Fields[1].AsString; Edit3.Text := DBGrid1.Fields[2].AsString; end; DbGridのセルは、列・行とも'0'から始まります。 OnDblClickには、それなりの深い意味が有るような!!。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.