掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DBgridのTeditへの反映方法 (ID:36605)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
最初は、私もTDBEditをしようと思ったのですが、これを使うと直接データベース上のテーブルを操作しているようなイメージがあるのですが、クエリの項目をTDBEditで取得し、TEditと同じようなwith query do ..selectといった構文でupdate等を行うことができるのでしょうか? また、DBGridで表記された1つの行のIDをクリックしたときに、そのIDが持つ情報(ここでは名前とする)をTEditへ反映させるときは、以下のような書き方でよろしいでしょうか? TForm_TmSelect.DBGrid_Select;(←これは、自分で作成するんですか? それとも、onclickのイベントプロシージャーのときのように、そのような項目があって、ダブルクリックすると自動で作成されるのですか?oncellclickを選んだときとは、表記の仕方が違ったのでお伺いしました) begin Mainform.edit_NAME := DBGrid1.Fields[1].AsString; end;
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.