掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
CreateProcessでウィンドウの位置と大きさを指定 (ID:36563)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
Mr.XRAYです.今日は夜更かしの予定なので... >起動すると成功率は50%以下といったところです。 そうですか.ハンドル取得のタイミングがよくないのかも知れません. また,この方法では,一旦デフォルトの位置に表示されてしまうので, 体裁はあまりよくないですね. >テストプログラムを作成して,コードを見せてください. ハハハッ.無理強いはしません.ただここは情報共有の場ですから. 決してサポートセンターではありません. それと,CrettePrecessで位置とサイズを指定して起動可能にするためには, その,位置とサイズを指定したいアプリ自身が,ウインドウを生成する時に, SW_SHOWDEFAULT というフラグを指定していないとできません. メモ帳などはこのフラグを指定していないということでしょうね. 以下を参考にしてください. 1−3−4 ウィンドウの表示 http://mrxray.on.coocan.jp/Halbow/Chap01.html#Chap1-3-4 どうしても位置とサイズを指定して起動したければ,前に提示したページのコードの ように,フックをかけるしかありません.Window XPであれば使用可能です. (Vistaではできません) アプリケーションの起動を知る・起動阻止 http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/plSamples/280_HookCBTActivate.htm#Activate
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.