掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Delphi6で圧縮かアーカイブ化を行うには? (ID:35958)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
DEKO様、のど飴様 早速のご教授ありがとうございます。 ご紹介頂きました『[Aravil CAB Components v.1.20] 』にて アーカイブ化に成功しました。 『[Aravil CAB Components v.1.20] 』は付属のヘルプに 使用方法が明快に記述されており大変助かりました。 ほぼヘルプに記載されている内容と同様のコード記述ですが、 参考までに動作を確認したコードを記載します。 // ここから procedure TForm1.Button1Click(Sender: TObject); var aCabWr: TSTCabWriter; begin aCabWr := TSTCabWriter.Create(nil); try aCabWr.CompressionType := cctMsZip; aCabWr.Open('C:\temp\test.cab'); aCabWr.AddFiles('C:\archive\*', 'temp', [cafsoRecurseSubdirs]); aCabWr.Close; finally aCabWr.Free; end; end; // ここまで Delphi6 Pro.を個人で購入していたものの、 JavaEEが主流になっていましたが、 最近になって再びDelphiに戻ってきました(^^; Delphiを購入した当時はわからなかったのですが、 JavaEEを経てDelphiの凄さを感じています!! 私も、『[Aravil CAB Components v.1.20] 』のような 美しいコンポーネントを作って公開したいです。 【補足】 『たたみやのホームページ』はヒットしていたのですが、 以下のURLを参照してました。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA015730/delphi/make_arc.html 『統合アーカイバコンポーネント』ありきで探していたため HP内に記述されているサイト 『DelphianWorld』を探したり、移転先の有無を探したり。。。 挫折してました(ToT) 『統合アーカイバコンポーネント』が入手困難であれば、 勉強をかねてコンポーネントを作ってみたいけど。。。作れるかしら?(^^;
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.