掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
RichEditのVisible=falseのとき、Alignmentを変更するには? (ID:35834)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
Mr.XRAYです. >※「RichEditのVisible=falseのとき、」というのは、関係ないかもしれません。 見えない時に設定しても,見えないのだから,... と思うのですが.う〜ん. RichEditは,段落(Paragraph)ごとにAlignmentを設定したり,文字列こどに書式を 設定することができます. もし,既に入力済みのテキスト全体のAlignmentを設定するのであれば,tttさんの 方法でいいのではないかと. もしかしたら,他の方法があるかも知れませんが,今思いつくのはこの方法です. テキストを新たに設定するのであれば,一度テキストを全てクリアすればできそうです. 例えば以下のように. procedure TForm3.Button1Click(Sender: TObject); begin RichEdit1.Clear; RichEdit1.Alignment := taCenter; RichEdit1.Text := 'AAA'; end; 既に表示中(入力済み)のテキストに対して実行したいのであれば,tttさんの方法で. BeginUpdateとEndUpdateではさんでおけば,見た目には,選択状態はわからないでしょう. procedure TForm3.Button1Click(Sender: TObject); var iPos : Integer; begin //現在のキャレット位置を記憶しておく iPos := RichEdit1.SelStart; RichEdit1.Lines.BeginUpdate; RichEdit1.SelectAll; RichEdit1.Paragraph.Alignment := taLeftJustify; //キャレット位置を戻す RichEdit1.SelStart := iPos; RichEdit1.Lines.EndUpdate; RichEdit1.SetFocus; end;
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.