掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
カスタムコンポーネントのアイコンが変わらない (ID:35214)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
Mr.XRAYです. あまり頭が悪いとは自分では思っていないのですが,整理しないと理解できないので.. 度々で申し訳ありませんが,手順を確認させていただきます. 1. 新規コンポーネントを作成し,あるプロジェクトに登録した. (または,まだ登録していない) 2. NX Resource Editorで24×24×8bitのアイコン(dcr?)を作成した. 3. 該当コンポーネントとそのdcrファイルをあるプロジェクトに追加した. (または,コンポーネントは既にそのプロジェクトに登録済みで,dcrだけを登録した?) 4. コンポーネントを再登録または,プロジェクトの再構築,またはコンパイルをした. (どの作業かは不明) 5. コンポーネントパレットのアイコンがデフォルトのままであった. (または,アイコンが変化しなかった) >別に作成したTCustomDrawGrid継承のものもアウトでした。 これは,残念ですが,どういう状況なのかは理解できませんでした. 1. 一度,そのコンポーネントをプロジェクトから登録削除する 2. そのプロジェクトを再構築する.または,コンパイル 3. 再度コンポーネントとdcrファイルを登録する でもダメでしょうか. ん? ちょっと待ってください.コンポーネントのアイコンって8bit使えましたっけ? 4bitだったような? Delphi2007では使えるのかも知れませんが,未確認です. コンポーネントのアイコンの作成には,以下のような方法もあります. 1. まず,コンポーネント用のビットマップを作成する 複数の場合は,その数だけ. 名前は,イメージエディタの時と同様に全て大文字とする 2. これらのファイルからrcファイルを作成する ファイル名は,登録コンポーネントのファイル名(pasの)と同じにする 3. このrcファイルをリソースコンパイラでコンパイルしてresファイルを作成する 4. 出来たresファイルの拡張子をdcrに変更する これであれば,コンポーネントに添付しての配布も可能です. 一応,上記の一連の動作をするプログラムを作成はしているのですが, Vistaでの動作用に修正していないので,UPしていません. 必要であれば,自力でやってみてください. 少なくても,Windows XP(SP3) + Delphi7 Pro Windows XP(SP3) + Delphi2007-R2 pro では動作確認しています.
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.