掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
クラスの継承についてわからないことがあります (ID:34409)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
上のSimulaの例などを見ると > 「クラス」と「継承」という概念は Delphi が初めて導入したもので, とはいえないのでしょうねえ・・・・。 > Turbo Pascal ver5.5からオブジェクト指向を取り入れたみたいですね。 私は Delphi1 が Pascal 初体験だったので技術評論社の「はじめての Pascal」という本 を買いました。この本は「Turbo Pascal 5.5 によるプログラミング技法」というサブタイト ルがついていますが、いま読み返してみると内容は Pascal 入門に終始していて、オブジェ クト指向のオの字もでてきません(笑)。初版が 1990 年、私が持っているのは 1992 年発 行なのですが、実際に手に入れたのは当然 Delphi1 が発売された 1995 年以降でしょう。 1990 年ごろといえば DOS 上では C が全盛期だったころじゃないでしょうか。私のように 趣味としてプログラミングを楽しんでいる者にとっては、オブジェクト指向プログラミング なるものは、ときどき記事で目にすることはあっても、自分とは無縁のものだというような 感じでした。 オブジェクト指向プログラミングとは何かということをきちんと教えてくれたのは上にも ある塚越さんの本でした。こちらは 1997 年 4 月が初版 1 刷、私のものは同じ年の 6 月に 発行された初版 2 刷。つまりわずか2ヶ月のうちに新たに刷られたわけですが、この手の本 にしては異常なくらいの人気だったことがよくわかりますね。しかし、いま高いんですねえ!
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.