掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
StringGridに行の挿入 (ID:34105)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
さてさて、StringGridの行の挿入なんですが、皆さんはどういう方法を考えられますか? できれば、その利点は?(メモリーが少なそう、早そうとか。 私は、難しい事はできないので、シンプルに、 行を一行足して、StringGrid1.RowCount := StringGrid1.RowCount + 1; 下から、ループコピーしていけばいいかなー?と。 for i := 0 to 行数-1 do StringGrid1[最後の行-i] := StringGrid1[最後の行のi-1]; で、StringGridの先頭行のデータを消す。 調べては見たけど、よく分からない方法も多かったので、自分が分かる方法で書いてみました。 出来るかは分かりませんが、StringGridの内容をTStringList型に入れちゃって、先頭に1行追加して、元に戻すって方法も。 この方が、後で途中の行に挿入する場合とかは、便利かなー?と思ったり。 私の方法でも、ループの途中で条件分岐を付ければ良いだけか。 みなさんは、どういう方法で実現していますか?
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.