掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
条件によって関数の頭からやり直す方法について (ID:33866)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
私はオーバーフローを勘違いしてますね。 関数が呼ばれるごとにスタックに関数が積み上げられるんですよね。 関数が終わる前に自身を呼び出して、それが終了条件を満たさないとどんどん積みあがってそれがスタックオーバーフローになってしまうんですよね? だからGotoや無限ループの場合はtorさんがいっている通り、フリーズという表現になりますね。 という認識であっていますか? 初心者ですいません。 さて、本題ですが、通りすがりさんが言うように私もでかい枠組みでループを使用するわかりづらさよりはGOTOのほうが見やすいと思っています。 ただ今回はそんなに長いプログラムではないのでループで囲んじゃおうと思いますが…。 ただ長いプログラムであればtorさんがいっている通り、「条件を整える部分」と「本体の処理」の二つに分割が一番すっきりしますね。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.