掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ActivePerlの標準入出力の操作 (ID:33443)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
ああ、すいません。使ったライブラリ書いておくべきでした。 使ったのはdoscommand.zipの方です。 doscommand_tk.zipは挙動が違うということなのかな…? > また、ファイル終端が上手く検出できないのがまだ不思議でなりません。 これについては2chの方でお聞きしていたのですが、大体結論が出た感じです。 Perlについての質問箱 39箱目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1234181856/352-353 > 352 デフォルトの名無しさん [sage] 2009/03/18(水) 20:17:40 > >>344 > だから 0x1a が EOF と思ってる時点で間違ってる > まずここを理解しろよ > > CTRL-Z 押下は EOF を送るための特殊な操作であって、 > それが歴史的な理由で CTRL-Z (0x1a)になってるだけであって > 0x1a を送れば EOF になるわけじゃない。 > > 353 デフォルトの名無しさん [sage] 2009/03/19(木) 01:24:01 > >>344 > if (ナントカ eq "\x1a") { exit } > > こういう発想は思いつかんの? ということらしいです。 コマンドプロンプトでのCtrl+Zと、プログラムで入力した0x1Aは別物、ということみたいです。 なので、0x1Aがあったら中断するように、自分でPerl側で処理しないといけない、ということになるのでしょう。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.