掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ピンポ〜ン、明けおめ…(MonthCalendarExコンポ) (ID:33006)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
桜 :「また? 最近、休みなるとカレンダーコンポの手直しをしてるのね?」 海都:「オレは、そうするつもりはナイんだけど…」 桜 :「じゃぁ、ナンでなの?」 海都:「この前、ドコからか囁くような声が耳に聞こえて…それで」 桜 :「"囁く声"? カイト、大丈夫? このところチョット仕事で頑張り過ぎて疲れてるンじゃない?」 海都:「いや、そんなコトはないよ、大丈夫」 桜 :「でも、自覚症状のない疲れもあるみたいよ、気をつけて?」 海都:「特に無理はしてないけどね」 桜 :「あ、このカレンダーのサイズが大きくなると感じも少し変わるよね、曜日も英語表記で」 http://kaito.es.land.to/img/_Demo6.png 海都:「うん、今まで気がつかなかったけど、大きくした時のマークの位置に不具合があって…」 桜 :「ねぇ、これだけ大きくすると、カレンダーの背景が絵になるといいよね?」 海都:「そう…、"囁く声"もそう言ってたンだ…、だから…、このボタン押してごらん?」 桜 :「え? 押すとどうなるの? あっ、背景が花の絵に変った、これステキじゃない?」 海都:「サクラの名前と同じ桜の画像を使ってみたよ」 http://kaito.es.land.to/img/_Demo7.png 桜 :「このカレンダーだけ印刷したいよね、それって出来る?」 海都:「う〜ん、こうすると、ListBoxのCanvasに描画できるから…」 with MonthCalendarEx1 do Bitblt(ListBox1.Canvas.Handle, 10, 20, Width, Height, Canvas.Handle, 0, 0, SRCCOPY); http://kaito.es.land.to/img/_Demo8.png 海都:「こう変えれば印刷できるンじゃないかな? オレはプリンタ持ってないから確認できないけど」 with MonthCalendarEx1 do begin Printer.BeginDoc; Bitblt(Printer.Canvas.Handle, 0, 0, Width, Height, Canvas.Handle, 0, 0, SRCCOPY); Printer.EndDoc; end; 桜 :「ねぇ、この背景画像はどうやって指定するの?」 海都:「設計時に WallPaperプロパティで指定できるよ、表示の切り換えは ShowWallPaperプロパティ」 桜 :「画像の種類は? BMPなの?」 海都:「BMPの他に、JPG画像ファイルも使える」 桜 :「画像のサイズは、カレンダーに合わせないとダメ?」 海都:「サイズが違う場合は自動的に伸縮させるから、違っても問題なし」 桜 :「あれ? 新しく貼り付けたコンポの ShowWallPaperをTrueにするだけで背景の絵が表示されるけど? ナンで?」 海都:「あ、それはコンポのリソースにデフォルト画像を入れてるから」 桜 :「ふ〜ん、そうなのぉ…、さすが配慮が行き届いてるよね、仕事以外でも」 海都:「今度のプロジェクトは失敗が許されないから、とにかく細かい配慮をしないと」 桜 :「カイトなら、きっと大丈夫、でも疲れるとミスも出やすいから、それだけは気をつけてね?」 海都:「ありがとう、サクラの優しい気遣いはとても嬉しいよ、今年の秋までには決着させるつもり」 桜 :「 (仕事のスタミナつけるには、美味しいもの食べに行こうヨ…これから…) 」 海都:「分かったよ^^;、後ろで囁く声はサクラだろ?」 http://kaito.es.land.to/lime/lime.cgi?MonthCalendarEx01
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.