掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Formで表示した内容をCSV形式で保存するには (ID:28221)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>右横のセルに表示させたいと考えておりました。 右横? これまた意味が不明ですが... 右横というのは何の右横? oishimanさん,CSVというのは,というかCSVファイルというのは 例えば Goolgleで「CSVとは」では検索すると, http://e-words.jp/w/CSV.html http://homepage3.nifty.com/dkcsv/soft/csv/index.html なんです.つまり,CSVファイルというのはテキストファイルのことなんです. テキストというのは文字のことです. ですから,テキストファイルというのは文字列を保存したファイルのことです. この時,このテキストファイルの中に「,」(カンマ)があると,それをデータの 一区切りとして,例えばエクセルの一つのセルに表示されます. http://homepage3.nifty.com/dkcsv/soft/csv/index.html のように,文字列「あ,い,う,え,お」 が保存されていれば,同じURLの図のよう に,エクセルで開くと「,」(カンマ)区切りで,各々のデータとして認識してくれる訳です. つまり,エクセルの各セルに表示させたいデータ(文字列に限ります)をカンマで区切った 文字列をファイルに保存すればいいわけです. じゃあ,カンマが入った文字列を一つのセルに表示されるには,というのはまた別の問題 です(必要なら別に質問しするといいでしょう). 以上のことを理解すれば, >4〜6を1〜3の横に表示したいのですがわかりません。 の問題は解けるのではないかと思いますが,どうでしょう. 参考までに,'AAA'と'BBB'という文字列を結合して'AAABBB'という文字列を作成するには, 'AAA'+'BBB' とすればOKです.もちろん変数でも構いません. くどいようですが,カンマごとにひとつの(エクセルのセルの)データです. 改行を入れると,エクセルで表示される時は下の行の各セルに表示されます. カンマ区切りの文字列を保存する時には,そのことに注意して保存します. これは,文字列(テキスト)の保存の問題です. エクセルで1行に表示したいデータをカンマ区切りで,一つのまとまりある文字列で 保存することになります. 先程の'AAA' と'BBB'を同じ行で別のセルに表示したい場合は,もうおわかりだと 思いますが,'AAA,BBB'という文字列を作成して保存することになります. (途中にカンマを入れます)
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.