掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
MD5 (ID:27475)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
動いてよかったです。 仕組みですが、簡単に分かる範囲で。 function CalcMD5(ASrc:PByte; ASize:integer):string; の第一引数 ASrc は、バイト配列のポインタです。 b: array [0..1] of Byte とかだと、 PByte(b)とかで指定するハズ。あとは、@b[0] とか さらに、第二引数は、そのバイト配列のサイズと思われます。 で、stringの場合は、PCharにキャストすると、Charの配列のポインタとして、取り出せます。 で、PByteでないと、CalcMD5で使えないので、さらにキャストしてます。 いきなり、PByteへのキャストでもよいようですね。 間違ってたら指摘してください。> 識者の方
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.