掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DBGrid - SelectedRowsがTrue時のTabキーの動きは? (ID:27137)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
環境:WinXP pro Delphi 2007 いつもお世話になっています。 現在、DBGridを使ったマスタメンテナンスを作成しています。 フォーカスがDBGridにあり、Tabキーが押された場合に 選択されている行を↓へ↓へ遷移させる動きを行いたいと考えています。 FormKeyDownでTabキーが押されたか判定していましたが、 DBGridをSelectedRows = Trueにしたところ、Tabキーが拾えなくなりました。 その他のキーは、以前と同じく、FormKeyDownで拾えるのですが どうしたものかと困っています。 何かアドバイスがあれば、宜しくお願いします。 下記にFormKeyDownのコードを記載します。 ※コードはSelectedRows = False時のものです。 ------------------------------------------------------------------------------- procedure TfmBASE.FormKeyDown(Sender: TObject; var Key: Word; Shift: TShiftState); begin if (Key = VK_TAB) and (Shift = []) and (ActiveControl is TDBGrid) then begin if TDBGrid(ActiveControl).SelectedIndex = TDBGrid(ActiveControl).Columns.Count - 1 then begin if TDBGrid(ActiveControl).DataSource.DataSet.State in [dsEdit, dsInsert] then TDBGrid(ActiveControl).DataSource.DataSet.Post; if TDBGrid(ActiveControl).DataSource.DataSet.RecordCount = TDBGrid(ActiveControl).DataSource.DataSet.RecNo then begin SelectNext(ActiveControl, True, True); Abort; end; end; end; end;
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.