掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Delphiプログラミングの知識のつけかた (ID:25679)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> プログラミングをまったくしらない入門者 この掲示板に投稿したということは、Delphi の学び方でよいのでしょうか。 私が始めたころには、レベルが少し上がったらそれに合ったものというように書籍が出ていました。 Delphi を始めた人たち全体が共に成長しようとしていた時代です。 今は書籍そのものがあまり出なくなりました。 出ても、専門的なものが多く、Delphi をこれから始める人にはよい環境ではないのかもしれません。 しかし、ネットの発達はその頃の比ではありません。 この掲示板をはじめ、初心者用の講座もたくさんあります。 自分がぶつかっていることに合わせて学ぶには書籍よりネットです。 その点では、今のほうが学びやすいかとも。 1.「はじめてのDelphi (単行本) 塚越 一雄 (著)」 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AEDelphi-%E5%A1%9A%E8%B6%8A-%E4%B8%80%E9%9B%84/dp/4774102008 いろいろ意見はあるでしょうが、まず実用的なものを作ってみること。 内容は、本当に初心者用です。しかし、有段者とまでは言いませんが、読めばちょっとしたレベルになれます。 Delphi を始めて8年。未だに理解できないページがあるほど水準の高い本ですが、「何だ、簡単じゃないか」と思えるようになる本です。 難しいのは、Delphi 2 の時代の本で、Delphi の作業画面が今と違う点か。 2.Delphiテキスト http://www.wakhok.ac.jp/~tetsuo/programing/Delphi/ 札幌学院大学社会情報学部の教材をそのままサイトにしたもの。 内容は簡単かつ実用性を持っていますが、履修すれば相当の水準になれます。 さらに、ここで学んだコードを C++ に移植する講座もありますので、Delphi 以外にも成長できます。 3.Delphi Tips, 講座などへのリンク集 http://homepage2.nifty.com/Mr_XRAY/Links.htm ほかにも2・3あったのですが、今持っている情報はここだけ。 こういう情報は本当に助かります。 参考になるサイトは一杯あり、ここに入っていないサイトのリンク集を私も作りたいと思うのですが、年と病には勝てずなかなかできません。 とにかくネットの検索とこの掲示板のような質問コーナーを駆使すれば、いくらでも成長できるでしょう。 4.最後に プログラミングに知識は必要ですが、ひらめきも大切です。 「マッチ何本を使って正三角形を何個作れ」という遊びのような問題がありますが、プログラミングにはそういうところがあります。 最低限の知識を身につけたら、その知識の範囲で実現する方法がないか考え抜くことも大切です。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.