掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
レコード型について (ID:25274)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> PrintData.Font := FontDialog.Font; PrintDataのFont値が、FontDialogのFontプロパティに置き換わる 当初、PrintData.Font <> FontDialog.Font が成り立っているなら、 PrintData.Font.Assign(FontDialog.Font) とすべき。 > PrintData.Font := FontDialog.Font; > てやってから、印刷時に > Canvas.Font := PrintData.Font; 上記理由により、FontDialog が破棄済みだったりすると、アクセス違反の エラーが発生します。 PrintData.Fontは、FontDialogのFontプロパティのクラスを参照しているため、 Canvas.Fontの設定時に、メモリからなくなった領域を参照することになります。 動的配列で配列数を増やしても、TPrintData.Font のインスタンスを用意してくれません。 そのため、TFont,TBrush等のクラスをCreateしなくてもよいものに変えると エラーがでなくなるのでしょう。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.