掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DBGridに随時表示 (ID:25117)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
TTable・TQueryと、TDataSourceと、データコントロールのコンポーネントの関係を整理されたら、皆さんの書かれていることが見えると思います。 DBEDITやDBGRidは、TDatasourceに結びつけます。 1つのTDataSourceを使う限り、DBEDITとDBGRidは同じレコードを表示します (DBGRidは複数ですが) >メインフォームはDBGrid<-DataSource1<-Query1 >入力フォームは DBEdit<-DataSource1<-Table1 ここで、DataSource1と書かれているのは それぞれのフォームに置いた別なものですね(たぶん) 入力フォームのDBEditもメインフォームのDatasouce1を使うようにして下さい。 入力フォームでメインフォームを参照できるようにしていれば 入力フォームのDBeditのDatasourceにメインフォームのDatasource1が表示されるはずです。 先ずは、確認のために1フォーム上で (メインフォームと入力フォームを兼ねたイメージのフォームで) DBGridとDBEditをおいて試されてみるのもよいと思います。 ここのログの検索機能や、Delphi-ML http://www2.big.or.jp/~osamu/Delphi/ の検索でも有用な情報が得られます。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.