掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VistaでDelphi7エラー (ID:25039)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
もにゃさん、レスありがとうございます。 私もDelphi7だけなら問題なく動いています。 しかしフリーコンポーネント多数とDBMSとしてDBiSAMを使っているプロジェクトをダブルクリックするとエラーが出てしまいます。 今日はVistaマシンを出荷時に戻して再度Delphi7をインストールして挑戦しましたが同じ結果でした。 あとVistaとDelphi7での不具合を見つけたので書いておきます。 ・IME ONのTEditからimDisableのTEditに飛ぶとIMEモードが漢字のままで漢字ボタン押しても切り換えできなくなる。この時テンキーの数字は入るがキーボード左上の数字キーは効かなくなる(ちなみにTEditと記載してますが右左寄せ機能をTEditに追加した自作コンポーネントです) ・Delphi7のアプリで全く起動すらしないEXEがありました。試行錯誤の結果、usesからWinINetを外すと動くようになりました。なぜじゃ? ・Delphi7のEXEから別のDelphi7のEXEをキックする時、引数を「A,B,C,D」と渡すと、XPだと正しく「A,B,C,D」、しかしVistaだとずれて「B,C,D」となります。Vistaのバグ? Vistaに対応したDelphi 2007 for win32が発売されたので、そちらに移行しようかと思っています。しかしQuickReportって付いてるのか分かりませんし、使用しているフリーコンポーネントが動くのかも不明です。 思い切ってMSのC#に変えた方が将来的にもいいのかなぁなんて思い出し始めました。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.