掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Delphiからグーグルの検索結果を利用するには? (ID:24222)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
いつもご指導ありがとうございます。 Delphiプログラムでインターネット上のWEBサービス(自作含む)を 利用したいと考えています。 その典型例として、Delphiでインタフェースを作り、 グーグルで検索した結果を次のように活用することを考えています。 a-1)TEditに検索ワードを入力し、 a-2)その単語をグーグルで検索する a-3)検索結果をTStringListに保持してその後の処理をする グーグルとのやり取りは、次のようにすると手軽に 実現できるかな?と考えました。 b-1)フォームにTWebBrowserを配置する b-2)TWebBrowserでグーグル(www.google.co.jp)を表示する b-3)グーグルページの検索用テキストボックス(name=q)にa-1)で TEditに入力した単語を反映する b-4)グーグルページの検索ボタン(name=btnG)をクリックする b-5)表示された検索結果ページのHTMLソースを取得する b-6)HTMLソース(文字列)から必要な検索結果部分を抜き出す処理をする 最後のb-6)はグーグルの表示結果を分析する必要がありそうですが、 b-1)からb-5)までは、グーグルに限らず他のWEBサービスでも 同様の処理になるかもしれないと感じています。 ただ、b-3),b-4)をどのように実現するかわかりません。 具体的には、次の処理になると思います。 c-1)DelphiでTWebBrowser上のテキストボックスに値を設定する c-2)DelphiでTWebBrowser上のボタンをクリックする c-1),c-2)をどのように実現できるか、ご指導いただけますか? たぶん典型的な質問とは思うのですが、過去ログをTWebBrowserで検索しても 見つけることができませんでした。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.