掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
動的配列のポインターについて (ID:23226)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
動的配列のポインターについておたずねします。 下記内容で作成した動的配列データを、別のフォームにて参照 したいのですが、初心者なもので、記述方法がわかりません お手数をかけますが、どなたか教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。 type PSearch_DATA = ^TSearch_DATA; TSearch_DATA = record Code: String; Name: String; InCode: String; StCode: String; end; FSearch_DATA = array of TSearch_DATA; ・ ・ ・ ・ procedure TForm1.Button1Click(Sender: TObject); var SearchArray :FSearch_DATA; Acnt : Integer; iCnt : Integer; begin Acnt := 6 SetLength(SearchArray, (Length(SearchArray)) + (ACnt + 1)); for iCnt := 1 to ACnt do begin SearchArray[iCnt].Code := Edit1.Text; SearchArray[iCnt].Name := Edit2.Text; SearchArray[iCnt].InCode := Edit3.Text; SearchArray[iCnt].StCode := Edit4.Text; end; end;
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.