掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
TQuery.RecordCountが〔-1〕なのはどうして? (ID:22497)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
RecordCount = -1 CursorTypeで結果は異なります。 前方専用カーソル、動的カーソルで取得した場合は「-1」を必ず返します。 前方専用カーソルは末尾に達しないとわからないし、動的カーソルでは一定 してるとは限らないですから。(当たり前か・・・) だから動的カーソルを使うのに「SELECT COUNT(*)・・・」は動的カーソルを 使う目的からでは、無意味と言うことになります。 静的カーソルであれば、取得したレコード件数を正しく返します。 静的カーソルは、結果セットを返すときに既に件数を知っているからカーソ ルを末尾にする必要もありません。 但しこの内容は、ADOですが何かの参考になれば・・・
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.