掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
複数のフォームととShowMessage (ID:21623)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
何故 >素人考えで恥ずかしいのですがForm1からForm2、Form3をモードレスで開 >くと全てのFormで作業が出来るって事は言葉が悪いかも知れませんが別 >スレッド動いているって事ですよね? と >実際、私の作ろうとしている(作った)のはモードレスで開くForm同士干渉 >し合わない様に複数のスレッドの上に成り立っています。 が、同一視されてるんでしょうか? 前者はあくまで私の意見を述べているだけで実際に作成しているアプリケーションではありません。 後者は私が作ったアプリの概要で複数のスレッドを動かし有る条件を満たせば該当するスレッドが該当するFormを表示して作業するってだけで他のFormには干渉していない。 >ちっとも平行線ではないですよ。 平行線です。 フォームの作成順についての意見の相違は 先にも書きましたがえーとさんは >Form1 -> Form2(モードレス) -> Form4(モーダル) >で、Form2の前後どちらかでForm1からForm3をモードレスで作 を指してフォームの作成順は関係しないと述べている。 私は >しかもForm1からForm2をモーダルで開いた後にTTimerを利用してForm1からForm3をモードレスで開くとForm2とForm3にフォーカスを当てることが出来ます。 を指して作成順は関係すると述べている。 えーとさんが書いたように >タイマをつかって、モーダルループ中に Form3 を開くのは、モーダルダイアログにたいして >モードレスになるのでアクセスできるのは当たり前です。これも既に回答しました。 では私の意見(作成順は関係する)を肯定するものですよね。 >モーダルダイアログで設定した値とモードレスダイアログの操作結果と >矛盾した値になる場合がありえるでしょう? 有り得ると言葉を濁しながら結論は異常と言い切るのでは納得のしようもありません。 その後書いた私の意見について無視してますよね。 >有り得るって話で必ずそうだと言えないでしょう? >最初(2006/05/17(水) 20:32:21)に提示した案件についてもForm2とForm3 >で矛盾した結果が出るか考えてみてください。 こんな状態で話を続けるのは不毛だと思ったからこそ「止めましょう」と書いたまでです。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.