掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ファイルの上書きについて (ID:21148)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
解決かどうか分からないのですが、20秒待機という状態は自力で脱しました。 >(1)起動直後に10秒スリープ この処理のときにPostQuitMessage(0)とすることで、a.exeの上書きは1回で出来るようになりました。 Aのハンドルを取得してWM_CLOSEやWM_DESTROYを送信してもダメだったのに、なぜPostQuitMessage(0)で終了するのか? 解決はしたものの、これでいいかどうかの確信が持てません・・・。 APIを解説しているサイトで調べているんですが、ほとんどが自分を確実に終了させる目的で使われているようです。 しかし今回は、Aを確実に終了させるために、Bの冒頭でPostQuitMessage(0)することで、なぜかAを確実に上書きできるようになりました。 とりあえず解決マークはつけずに自分でも調べてみますが、何かご存じの方がいらっしゃれば、PostQuitMessageについてご教授頂けると幸いです。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.