掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
生成したTPaintBoxに線を描画するには? (ID:20574)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
Mr.XRAY様、さどやま様、書き込みありがとうございます。 スレッドが長くなりましたので、ここで私なりに背景を整理します。 私の当初の課題は「再描画させるためPaintイベントを使って描画するには?」でした。 皆様の情報のおかげで、局所的に考えた場合、上記課題は既に解決しています。 でも、皆様のご指導のおかげで、ようやく「私が混乱している点」を自覚できるようになりました。(混乱している内容は後述します) インターネットや書籍、ヘルプを調べたものの、このスレッドで聞いて具体的に教えていただくまで解決に至らなかった原因は、私の実力不足に加えて、この内容について混乱し整理して理解できていないため、調べた資料の説明を読み取れなかった点も一因と思っています。 そこで、みなさまには既知の内容とは思いながらも、この混乱を整理して把握できたときに「解決」ボタンを押そうと考えています。 その混乱もMr.XRAY様および皆様のご指摘およびコードのご提供で「体で感じての解決」がかなり進んでいます。 実際に動かして、コードを印刷して持ち歩き、ちょっとした時間に何度も読んで慣れながら理解しようとしています。 このアプローチは「これやり方でいいのだろうか?」という不安がありません。 既に正しく動いていますから、自分の理解が至らないだけで、正しい方向に進んでいることに迷いはありません。 本当にありがとうございます! そして、ここで、もう一歩がんばって、頭で考えた解決まで踏み込んでおきたいのです。 そのように考えながら、発言を続けて参りました。 そんな中「さどやま様」の「初心者は何でも質問する」以下のメッセージをいただき、さらに勇気も湧いてまいりました。 「さどやま様」にご指摘いただいていると思われる「わからないので説明できないから他に人はわからない」というジレンマ、今、痛感しています。 それでも、そのわからない質問に適切な回答を下さる皆様の発言を、本当に嬉しく拝見しています。 長年大きな壁と痛感しているところに、風穴ぐらいは開けられそうで楽しみなのです。 どうぞ、ご了承ならびに引き続きのご支援をよろしくお願いいたします。 年度末で忙しくしている面があり、実行してテストして整理しながらの書き込みのため、間が空くこともございます。 その点も、どうぞお許しください。 それでは、次の発言で、私が混乱している点をご説明いたします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.