掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
配列へのポインタ型へのキャストの方法 (ID:19715)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
えーとさん、ありがとうございます。 >C には string 型相当は無いはずですが。 String型へのキャストではなく、要素2のChar型配列へのポインタへの キャストのことを言っています。 また、String型変数へ要素2つのChar型配列へのポインタを代入すると、 ------------------------------ var c_moji:array[0..1] of Char; Str:String; begin c_moji[0] := #$31; c_moji[1] := #$31; Label1.Caption := IntToStr(Length(Str)); // ←0です Str := c_moji; Label2.Caption := IntToStr(Length(Str)); // ←2です Str := PCHAR(@c_moji[0]); Label3.Caption := IntToStr(Length(Str)); // ←5でしたが、不定と思います ------------------------------ 要素2のChar型配列へのポインタをString型へ代入すると長さ2の文字列が入るようなので、 Word型の変数のアドレスを同様にキャストして代入できないものかと思いました。 なので >今回の問題は、Delphi固有の string 型へのキャストですから String型へのキャストするのが出来ないと言っているわけではなく 要素2のChar型配列へのポインタへのキャストが出来ないと言うことで >そうでないと長さを確定できません。 これも解決できるのかと考えた次第です。 わかりずらくてすみません。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.