掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
配列へのポインタ型へのキャストの方法 (ID:19707)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
Word型(2byte)変数に文字コードが入っており、 その値を文字として扱いたいため、String型変数に 代入して処理を行いたいと考えています。 例えばWord型変数2byteに0x3131が入っていた場合は String型変数を'11'としたいです。 方針はWord型変数のアドレスをChar型配列(要素数2)への ポインタとみなしてキャストし、String型変数に代入するのが 良いかと思っています。 しかし、キャストの記載方法がわかりません。 どのような記載方法になるのでしょうか? //***********************// // イメージ // //***********************// w_moji:Word; c_moji:array[0..1] of Char; str:String Str := c_moji; // ←2byteの文字列として認識してくれるので Str := (キャスト)w_moji; // ←こうしたいが(キャスト)記載方法が不明 //***********************// // Cで書くと以下のような // //***********************// char (*ptest)[2]; // char型配列(要素数2)へのポインタ宣言 char *pc; // char型へのポインタ宣言 // char型へのポインタをchar型配列(要素数2)へのポインタにキャストして代入 ptest = (char(*)[2])pc; ~~~~~~~~~~~~ 宜しくお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.