掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
シリアル通信でのフロー制御 (ID:18173)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
解決チェック入れましたが、ますますわけがわからなくなってきました。 一昨日から今日の昼間でのテストと今回のテストで、動作が違います。 なぜかはわからないのですが、WindowsがXon/Xoffを吸収して?送信が止まりました。 今現在の状況では・・・ http://www2.muroran-it.ac.jp/circle/yume/maincontents/serialport/#dcb ここでいう fOutX, fInX がTrueのとき、Windowsのポートで吸収されてしまい、ソフト側に届きません。 いわゆるXon/Xoffフロー制御を有効にする設定です。 また、PortmonにXon/Xoffの制御コードは届いた情報は表示されません。 逆に、fOutX, fInX がFalseのときは、アプリ側に届き、自らフロー制御を書かないといけません。 このときは、PortmonにXon/Xoffの制御コードが検出されました。 いろいろテストしているうちに、自ら怪しいコードを入れてしまったのかもしれません。 解決したと思いましたが、明日再テストの必要ありです。 fOutX, fInX がTrueのときにも、アプリまで届いたことがあったのですが、 プロパティのさわりかたが悪かったのか、勘違いだったのか。 Windowsの標準ポートも、設定次第では正しく動作するということかもしれません。 もう、うんざりです。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.