掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
プロジェクトのフォルダ構成 (ID:18013)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> > コンパイル済みユニット出力先 > これは私も気になっていました。やはりdcuはあちこちに散らからない方が良いのでしょうか。 当方 まだまだDelphi5使いなんですが、プロジェクトオプションで 「ユニット出力ディレクトリ」に「.\object」を指定しています。 個人的に「dcuをpasと同じ場所に置きたくない(作成して欲しくない)」ので、 どこかにまとめて出力するようにしたいのです。 ところが、私の上記のような乱雑開発環境のため、ソースを丸ごと他のPCに 移動することになると、ユニット出力ディレクトリがPCごとに違う場所を 指すため、移行する毎にユニット出力ディレクトリを変更するなどという なさけない状況になるわけです。 それがイヤでプロジェクトの直下のフォルダに出力するようにしています。 そうすれば、どこに行っても出力先が固定ですから。 あと、複数の共通ユニットがありますが、小さいプロジェクトなら、 どれとどれを使っているかわかりやすいなぁ・・・と。 > > というか・・・成長って、どういう意味? > プロジェクトを経るごとに機能が追加され, ライブラリの規模が拡大していくけど, 変更した事も忘れていく > ある日、昔のプロジェクトを開くと・・・というようなイメージです。 触らぬ神に祟りなし・・・ですが、よくわからずに回答した > できる限り下位互換性?を保つように育成する。 > overload で、引数の型、数が異なる関数を増やす。 これでいくしかないのでは?
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.